dhunia7の日記

色々とデッキについて語ります

メタル魔術師、欠点

今回は、前回紹介したメタル魔術師に欠点が存在したので更新。それはこのカード、緊急テレポートを採用していなかったこと。
f:id:yugiou7nori:20181111205724j:plain
何故入れなかったのか。非常に後悔している。ジルバートをリクルートするためのカードであり、エレクトラムへアクセスさせやすく、融合素材の確保に当たる。サイキックデッキなら確実に入るはず笑
これは2枚採用出来ることから、抜けた枠は
「死者蘇生」「時読みの魔術師」それ以外のメインは変わっていないので、すぐに入れ替えは効いた。実戦だと緊急テレポートの方が扱いやすかった。

今回は欠点があったのでこれで終わりにします。本当にこのデッキは、デッキバウンスや相手のモンスターをも融合素材に出来るので、是非組んで欲しいm(_ _)mレシピについてもう1つのメタル魔術師に、載っています。

メタル魔術師 傑作

皆さん、家にカードが沢山余っていたりパーツはあるけど何と組み合わせよう?どうしよう?なんて頭を抱えた事は決闘者なら数回はあるでしょう笑 実は今回、自分の家にメタルフォーゼのカードと魔術師のパーツがありましたので、デッキを作った。それはメタル魔術師。レシピはこちら↓
f:id:yugiou7nori:20181105205825j:plain
まず見て貰うとわかるように、儀式以外の召喚法が備わっている事。(生贄は除く)メタルフォーゼと魔術師のシナジーに付いて順を追って説明します。

①メタルと魔術には、自壊する効果を両方持つため破壊させる対象に困る事無く、カードを持ってこれたりメタル効果で、紫毒を破壊するなどアドがある

②ゴルドライバー(レスキューラビット)と魔術モンスターでは、エクシーズ素材とリンク素材に削ぎやすいため、簡単に強力なモンスターを特殊できる

③ミスリエルとアダマンテは素材片方がPモンスターであれば何でもありなのと、超融合が入るので相手ターンに自分の場の闇魔術師Pを素材と、相手の闇を墓地へ送る事で、簡単にスタヴへアクセス可能

④基本、魔術師とメタルではPスケール揃えてもP召喚可能なのでこの構築だと、すぐにエレクトラムへアクセスして好きなPカードをEXへ置ける

この4点が噛み合った理由である。
採用カードに枚数は特に言う事もないが、きっと察しが付くかと思われる笑特にピン指しなのを言えば、モンスターのビスマギアくらい。
f:id:yugiou7nori:20181105213212j:plain
これを説明するならば、単に融合素材かリンク素材に使われてスケールも8と高めなので採用。
f:id:yugiou7nori:20181105213247j:plain
ヴォルフレと役割一緒じゃね?打点はあるけど。と思う人もいると思うので少し細かく言えば、先攻でも後攻でもこのデッキは、エレクトラム+メタル融合体この2体が並ばないといけない。
もし、メタル効果で場に自壊させて良いカードがなかったら融合カードをセット出来ずに終わってしまう。そのための保険として、あえてビスマギアをピン指ししている。とは言え、自壊させるカードは結果的に、多かった。(初動で既に揃っていて安定)試した結果は多いので問題なく、エレクトラム+メタル融合体が出やすい構築になっている。

f:id:yugiou7nori:20181105213040j:plain
f:id:yugiou7nori:20181105213117j:plain
盤面について
基本的に、先攻ならエレクトラム+アルカを構える
後攻はエレクトラム+ミスリエルが理想的
先攻後攻と、おまけに時空のペンデュラムグラフがあれば心強いので、積極的にサーチさせたい。
返しの札は戦闘特化させてある、ヴァレソ、ライトニング、スタヴ、ガーディナル、クリアウィングと手数も多い。トロイメアユニコーンはバウンスもあるので採用。ここは好きなモンスターで構わないかなと個人の考え笑

完全、フリー向けでなおかつ強さも備えてるのでパーツがある人は是非とも作って欲しい

星因士について

皆さん、星因士と問われると浮かぶのは何であろう?トライヴェールによる、リセット効果が脅威であるのはご存知だろう。後は罠が多く積める点や自由枠がある事。その星因士が現状、フリーや大会でどれ程の実力を発揮して闘えるのかがわからない方が大勢いるであろう。今回はその星因士について語っていこうと思う。これが今、使用している構築
f:id:yugiou7nori:20181104130135j:plain
新ルールに入ってから、全く影響を受けずにトライヴェールでビートしつつ罠でメタを張ったり、有利に試合運びをするなど復帰者には、まずオススメ出来るテーマ。神罠は好きなものを、採用しても良いと思うがライフコストかかるため、多目に入れても腐る事もあるので通告、宣告と2ずつにしてある。フリーで使う事も多いデッキな事から、増殖するGもあえて2枚で、腐る事もある。モンスターが4軸であってイゾルデにより、欲しい戦士をサーチして後続も効かせたり誘発も無理なく入れられるため、耐久するタイプのデッキとなっている。フリー対戦では、勝敗なんか関係ないと思う方は沢山いるので勝ち負け、関係なく今回は話を進めます。まず、墓地を利用するデッキが新規カードによって、最近になってから非常に増えてると感じ、墓地効果が多彩なためか伏せたこちらの罠や使いたいカードが、妨害される事がやはり多く素材も揃えたい時に、揃わない時がたまにある。星因士は低速ビートで展開系のテーマではカードが作られていない事から、モンスターへ妨害されると痛い。誘発ケアとしては天架けるで、リクルートしたり墓穴でケアするなど、中にはミレニアムアイズを使う事も考えたりする。盤面さえリセット出来れば試合はもちろん、こちらへと優勢になるのに変わりはない。ただ、展開系のデッキと当たった場合は積極的にトライヴェールへアクセスして闘う事から、メインで墓穴を2枚入れたいのも少しあるが初動で引きすぎると腐って、モンスターすら引けない事もあった。ここにあるのは、対戦中に使い回す強力なカードであって、リビデでからロンゴミアントを狙う手段でもある。リビデがピン指しなのは攻撃表示だとダメージが入るため、幻泉が良い働きをしてくれる。計3枚で足りている現状。 f:id:yugiou7nori:20181104133021j:plain

数ヶ月、非公認大会へ出てみたがトリックスターと当たってしまいバーンで燃やされる事もあって、敗北。環境デッキと闘ってきたのはオルタ、トリックスター、海皇くらい。海皇以外は、妨害が多くて盤面リセットしても解決した内に入らないテーマなのは、仕方ないが環境向けに作ったとしても展開。速度が追いつかないで、ペースも持っていかれるためかなりきつい現状。星因士に新規が何かしら来れば、覆す事も考えられる。